元ジョッキークラブカップの名称だったこのレース。2014年からG2に格上げ。
2022 10 15 土曜 : Ascot アスコット競馬場
1レース – British Champions Long Distance Cup ブリティッシュ・チャンピオンズ・ロングディスタンスカップ 2022
13h25
平地 – G2 – 568 913ユーロ – 3200m – 8頭
3歳以上
予想印
注01 Coltrane H5 61 D. Probert
本02 Quickthorn H5 61 T. Marquand
–03 Stratum H9 61 W. Buick
–04 Trawlerman H4 61 L. Dettori
穴05 Trueshan H6 61 Mlle H. Doyle
–06 Wordsworth M4 61 J. Doyle
単07 Eldar Eldarov M3 57 D. Egan
対08 Waterville M3 57 R. Moore
レース予想
9月の前哨戦ドンカスターカップ3600 の上位注01 Coltrane コルトレーンと穴05 Trueshan トゥルーシャン。これはクビ差。この2頭、グッドウッドカップ3200でも僅差だった。
ドンカスターカップ6着に–03 Stratum ストラタム。
ロンズデールカップ3250の覇者本02 Quickthornと注01 Coltrane コルトレーン。これは17馬身。
2400パリ大賞4着、セントレジャー2900勝のG1馬、単07 Eldar Eldarov エルダーエルダロフ。
愛ハンデ戦で圧勝した対08 Watervilleだが、破った相手同レース13着が–06 Wordsworthであり、この馬が、昨年の愛ダービー3着馬である。
難解ですが、長距離戦の最大の楽しみは、その難解予想と消耗スタミナ勝負戦にあります。それだけ楽しみなレースですね。
長距離戦こそ、英国らしいと思えます。
レース結果
01着 穴05 Trueshan Mlle H. Doyle 3’30”22
02着 注01 Coltrane D. Probert アタマ
03着 04 Trawlerman L. Dettori 3馬身
04着 03 Stratum W. Buick 4.25馬身
05着 本02 Quickthorn T. Marquand 3.25馬身
06着 06 Wordsworth J. Doyle 3.25馬身
07着 単07 Eldar Eldarov D. Egan アタマ
08着 対08 Waterville R. Moore 大差
レース展開
グイグイッとうちへ切れ込んで脚溜める穴05 Trueshan トゥルーシャン。
いごまで、きっちり伸びて、何度も迫ってくる注01 Coltrane コルトレーンを最後に突き放しました。
注01 Coltrane コルトレーンは、負けましたがね、17戦6勝12連帯。
ちなみに、穴05 Trueshan トゥルーシャンは、21戦13勝16連帯。
どちらも、そこそこ走っているのに、ものすごい連帯率ですね。納得のスタミナといえますな。
これで、穴05 Trueshan トゥルーシャンは、3連覇となりました。
よほど得意なんでしょうが、2着馬の注01 Coltrane コルトレーン1つ若いので、チャンスは回ってくるかもしれません。
血統
穴05 Trueshan トゥルーシャンは、ダンジグ系PLANTEUR プラントゥール産駒。母父ハイペリオン系GENERAL HOLME ジェネラルホーム。
PLANTEUR プラントゥールは、個人的なイメージは、2着馬。これ、G1も勝っている馬なんですが、ダービーでロペデヴェガに敗れたのが、一番印象に残っているからですかね?ちょっと、ステイゴールドとも印象かぶります。
こぼれ話
この馬の血筋では、ダンジグ系とスタミナは結び付かないですが、ハイペリオン系の血が、いかにものスタミナを持ってきてくれているんでしょうね。とはいえ、母父のGENERAL HOLME ジェネラルホルムは、中距離G3を4勝。その戦績でも、こうしてハイペリオン系も残ってゆくところが、”血を残す”フランスらしい感じがします。
浅い知識から生まれる浅い印象ですがね。
なんども、こんなことを言っていますが、世界に植民地を求めて移動する列強に交じって、アンデスの山で薬草を探すフランス人の面目躍如というとことろですね。
フランス人とはどういう人?というとき、この逸話は、僕個人的にピッタリ来ます。
もちろん、こうした長距離重賞を残す英国も、少し似た匂いありますね。
さすが、障害競走では、アンジューロワールチャレンジと、グランドナショナルがある国どうしです。
距離適性はともかく、日本も、サッカーボーイの血を失くさないで欲しいなぁ。もちろん、サンデーサイレンスもノーザンテーストもね。