ただいまブログ更新修正中 旧ブログ

フランス競馬速歩:Prix de Paris パリ賞

フランス競馬速歩アトレ
  • URLをコピーしました!

速歩長距離のなかの長距離G1。4000m超のレースは少ないので、このレースは特別だ。G3のPrix de la Ville de Caen カン市賞が思い浮かぶが、他にはパッと浮かばない。

条件クラスでは、ヴィシーのマラソンレースCritérium d’Endurance de Vichy ヴィシー耐久選抜がある。

目次

2023 02 26 日曜 : Vincennes ヴァンセンヌ競馬場

4レース – Prix d’Amérique Races Zeturf – Prix de Paris パリ賞 2023

15h15
アトレ – G1 – 400 000ユーロ – 4150m – 14頭
4-11歳

予想印

–01  Harlem de Bucy  M6  4150  A. Abrivard
–02  Cléa Miquellerie  F11  4150  F. Héon
–03  Hip Hop Haufor  M6  4150  Ch. Bigeon
–04  Hokkaido Jiel  M6  4150  D. Thomain
穴05  Hussard du Landret  M6  4150  B. Robin
–06  Jerry Mom  M10  4150  M. Abrivard
対07  Fakir du Lorault  M8  4150  G. Gelormini
–08  Honey Mearas  F6  4150  B. Goop
単09  Zarenne Fas  M8  4150  N. Bazire
–10  Fado du Chêne  M8  4150  P. P. Ploquin
本11  Ampia Mede Sm  F7  4150  F. Nivard
注12  Hohneck  M6  4150  F. Lagadeuc
–13  Hooker Berry  M6  4150  J.-M. Bazire
–14  Flamme du Goutier  F8  4150  T. Duvaldestin

レース予想

長距離レースのカーン市賞で、2年連続最速タイムを叩き、2連帯1勝を残している、対07 Fakir du Lorault ファキールデュロロー。

3000m超のレースを圧勝している、単09 Zarenne Fas ザレンヌファス。この距離は初ではあるが、期待がある。

このレース、パリ賞4着実績で、しかも、今年アメリカ賞を制した、本11 Ampia Mede Sm アンピアメデエスエムは、ここは当然の大本命に。

3000m5歳選抜の覇者、穴05 Hussard du Landret ユサールデュランドレと、これと好勝負だった、注12 Hohneck オネックは、実力も上位で、このメンバーなら期待もある。

レース結果

01着  本11  Ampia Mede Sm  F. Nivard  1’15”9
02着  01  Harlem de Bucy  1’15”9  
03着  13  Hooker Berry  1’16”0  
04着  穴05  Hussard du Landret  1’16”1  
05着  08  Honey Mearas  1’16”1  
06着  注12  Hohneck  1’16”1  
07着  14  Flamme du Goutier  1’16”2  
08着  03  Hip Hop Haufor  1’16”4  
09着  06  Jerry Mom  1’16”5  
10着  02  Cléa Miquellerie  1’16”6  
11着  10  Fado du Chêne  1’16”7  
失格  04  Hokkaido Jiel  -  
失格  対07  Fakir du Lorault  -  
失格  単09  Zarenne Fas  -

レース展開

レース映像

北欧勢の08 Honey Mearas ハニーメアラスの逃げでレースが始まりました。

アメリカ賞馬となったイタリアの本11 Ampia Mede Sm アンピアメデエスエムは、中団追走。

注12 Hohneck オネックが1コーナーで先頭を奪う。

これを暴走気味に交わして行ったのが01 Harlem de Bucy アーレムドゥビュシーでした。

後続は勝負所の3コーナーで追いついてきたようにも見えますが、明らかに、きれいに見える縦長。

これは、勝負どころとはいえ、まだ1周目という長距離レースゆえだ。

これを実績あるH世代の注12 Hohneck オネックが2番手追走。

あまりみたことがないような、縦長ながら、きれいに並ぶ隊列。

最終週は、通常の速歩では、見ないほどの激しい先陣争い。

勝負所の、こんどこその3コーナーでは、注12 Hohneck オネックが仕掛けます。

しかし、内の01 Harlem de Bucy アーレムドゥビュシーも譲りません!

これがアメリカ賞2着馬となった、本11 Ampia Mede Sm アンピアメデエスエムの挑戦を受けますが、粘りに粘り、ほぼならんで入線。

本11 Ampia Mede Sm アンピアメデエスエムは、何とか競り落として、G1連勝。わずか遅れた01 Harlem de Bucy アーレムドゥビュシーは、本当にレースを引っ張り、盛り上げてくれました。人気は中団の馬でしたしね。

血統

本11 Ampia Mede Sm アンピアメデエスエムは、、ROYAL PRESTIGE系GANYMEDE産駒。

こぼれ話

フランス競馬速歩アトレ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次