惑星の名を獲ったこのレース。火星と木星の間にあるそうなのだが、その存在自体を初めて知った。
3歳牝馬と古馬牝馬が激突するレース。
開催する競馬場は、時々変更になっていますね。
2024 11 23 土曜 : Chantilly シャンティイ競馬場
4レース – Prix Cérès セレス賞
14h21
平地 – LR – 52 000ユーロ – 1400mSF – 17頭
3歳以上牝馬
予想印
穴01 Etel du Ninian 02 F6 57.5 L. Boisseau
–02 Embrace 18 F4 57.5 R. Ryan
消03 Kimi Orenda 16 F4 57.5 出走取消
–04 Ashiyma 12 F3 57 C. Lecoeuvre
注05 Run Away 09 F3 57 M. Guyon
–06 Teeran 13 F3 57 A. Pouchin
–07 Gerbera 14 F3 57 M. Barzalona
対08 Tulipa Chope 17 F3 57 T. Bachelot
–09 Abstract 10 F3 57 Mlle M. Vélon
–10 Mataariki 11 F3 57 A. Lemaitre
–11 Lexington Belle 03 F3 57 T. Piccone
単12 Melon Twist 04 F3 57 Cl. Lee
–13 Dyptique 01 F3 57 S. Pasquier
–14 Miss Oxford 05 F3 57 I. Mendizabal
本15 Thiene 15 F3 57 E. Hardouin
–16 Sunny Angel 08 F3 57 R. Thomas
–17 May 06 F3 57 A. Crastus
–18 Queen of Mougins 07 F3 57 H. Crouch
レース予想
3戦2勝の、穴04 Ashiyma アシイマ。
Prix de Saint-Cyr サンシール賞の上位、2着、単12 Melon Twist ムロントゥウィスト、3着、注05 Run Away ランナウェイ。
プールデッセ最下位も、グロット賞3着の、対08 Tulipa Chope テュリパショプ。
3連勝中の、本15 Thiene ティエンヌ。
このあたりの上位争い。
レース結果
01着穴04 Ashiyma C. Lecoeuvre 1分25秒05
02着本15 Thiene 3/4馬身
03着 07 Gerbera アタマ
04着 18 Queen of Mougins 3/4馬身
05着 13 Dyptique 短クビ
06着 06 Teeran アタマ
07着 02 Embrace ハナ
08着対08 Tulipa Chope アタマ
09着 16 Sunny Angel 短クビ
10着 10 Mataariki 短アタマ
11着 14 Miss Oxford 半馬身
12着 01 Etel du Ninian 半馬身
13着 09 Abstract 1馬身
14着単12 Melon Twist 2馬身
15着 11 Lexington Belle クビ
16着注05 Run Away 3.5馬身
17着 17 May 30馬身
レース展開
相変わらず、日本では当たり前の頭数が、フランスでは、大混雑に見えますね。
上位にきた馬の中では、07 Gerbera ジェルブラは前へ。穴04 Ashiyma アシイマや、本15 Thiene ティエンヌは後方でした。
いい感じで抜け出した07 Gerbera ジェルブラでしたが、ワンツーした2頭穴04 Ashiyma アシイマや、本15 Thiene ティエンヌは、外から素晴らしい脚で伸びました。
血統
穴04 Ashiyma アシイマは、ストームバード系DARIYAN ダリアン産駒。母父ヘイルトゥーリーズン系モアザンレディ。DARIYAN ダリアンは、ガネー賞馬で、イスパーン賞でエイシンヒカリの2着している。
こぼれ話
2023 11 25 土曜 : Fontainebleau フォンテーヌブロー競馬場
4レース – Prix Cérès セレス賞
14h15
平地 – LR – 52 000ユーロ – 1400m – 17頭
3歳以上牝馬
予想印
–01 In The Mood 08 F4 57.5 E. Hardouin
–02 Delida 01 F4 57.5 A. Lemaitre
–03 Black Cess 03 F6 57.5 Mlle L. Bails
–04 Statement 12 F5 57.5 T. Bachelot
–05 See You Pink 04 F4 57.5 A. Madamet
–06 Kléora 10 F3 57 S. Pasquier
–07 Mother Margaret 13 F3 57 R. Ryan
–08 Catwalk Model 02 F3 57 F. Larson
穴09 Naomi Lapaglia 16 F3 57 C. Lecoeuvre
対10 Queen Sao 17 F3 57 C. Demuro
–11 Magyar Dance 15 F3 57 A. Pouchin
注12 Art of Magic 09 F3 57 M. Barzalona
–13 Spring Promise 11 F3 57 T. Piccone
本14 Prepense 14 F3 57 O. Peslier
–15 Run Zarak Run 07 F3 57 I. Mendizabal
注16 Vasda 06 F3 57 V. Seguy
単17 Doom 05 F3 57 M. Guyon
レース予想
リステッドのPrix de Saint-Cyr サンシール賞出身馬が4頭いるが、再先着の、本14 Prepense プレポンス。
勝馬からは、大きく離されたが、Prix Isola Bella イゾラベッラ賞2着した小林厩舎の、対10 Queen Sao クイーンサオと、4着、注16 Vasda ヴァスダ。
9月には、リステッドのPrix Matchem マッチェム賞2着の、注12 Art of Magic アートオブマジック。ただ、この馬は、Prix de Saint-Cyr サンシール賞は、7着。
とすると、Prix de Saint-Cyr サンシール賞掲示板組で、4着、単17 Doom ドゥームと、5着、穴09 Naomi Lapaglia ナオミラパグリアが上位を狙えそう。
レース結果
01着単17 Doom M. Guyon 1分27秒64
02着 15 Run Zarak Run 1.25馬身
03着穴09 Naomi Lapaglia 2馬身
04着 01 In The Mood 3/4馬身
05着 02 Delida TETE
06着対10 Queen Sao TETE
07着 11 Magyar Dance 1.5馬身
08着 05 See You Pink 1.75馬身
09着 06 Kléora 短クビ
10着注16 Vasda 1.25馬身
11着 03 Black Cess 2馬身
12着本14 Prepense 3/4馬身
13着 04 Statement 1.25馬身
14着 07 Mother Margaret 1.25馬身
15着 13 Spring Promise 短クビ
16着注12 Art of Magic 1.25馬身
17着 08 Catwalk Model 20馬身
レース展開
レースが始まったのは、14h20ですから、午後真っ只中ですが、もう夕方かと思うほど、影がながいのが印象的。
そういう時期(太陽の低い冬)になったのだと思わせますね。
多頭数がごった返してコーナーを曲がっていきます。
縦長ではないので、03 Black Cess ブラックセスを先頭に、ゆったりとした流れ。
それを裏付ける3列縦隊。
あっさりと、直線700mに入ってきます。ここから長い坂なのが、この競馬場。
ジワジワ先頭に立つ内目の、単17 Doom ドゥーム。
15 Run Zarak Run ランザラックランとの叩きあいを制して優勝。
15 Run Zarak Run ランザラックランは、先日のリステッドのPrix Tantième タンティエーム賞で最下位に敗れた馬。
単17 Doom ドゥームは、前走はロンシャンのPrix de Saint-Cyr サンシール賞で4着。このあたり、実力あってのクラス慣れかもしれませんね。前々走までは、英で格下条件を走ってましたからね。
そのあたりの期待が、ジョッキーにギュイヨン騎手を配したことかもしれません。3歳牝馬で2勝目。まだまだ上はあるやもしれません。
血統
単17 Doom ドゥームは、ミスタープロスペクター系DUBAWI ドバウィ産駒。母父ダンジグ系DANSILI ダンシリ。
こぼれ話
2022 11 25 金曜 : Fontainebleau フォンテーヌブロー競馬場
4レース – Prix Cérès セレス賞
14h15
平地 – LR – 52 000ユーロ – 1400m – 14頭
3歳以上牝馬
予想印
–01 Tarida 06 F5 57.5 H. Boutin
–02 Trixia de Vega 09 F4 57.5 M. Barzalona
–03 On The Edge 13 F6 57.5 P. Bazire
–04 Aunt Bethany 02 F3 57 T. Bachelot
本05 Loliwood 05 F3 57 T. Piccone
–06 Siamsa 03 F3 57 S. Pasquier
–07 No Regrets 04 F3 57 L. Roussel
単08 Delida 07 F3 57 A. Lemaitre
–09 Princess Glitters 08 F3 57 S. Maillot
–10 Nandina 10 F3 57 H. Journiac
–11 Amellata 14 F3 57 C. Lecoeuvre
対12 Healing Oasis 12 F3 57 I. Mendizabal
穴13 Oheka 01 F3 57 V. Seguy
注14 Saramouche 11 F3 57 E. Corallo
レース予想
リステッドのマッチェム賞でも、そう大きな差ではなかった、本05 Loliwood ロリウッド。そのレースを除けば、ほぼ連帯の安定感。こんどこその今回。
リステッドサンシール賞3着の、対12 Healing Oasis ヒーリングオアシス。
見た目の着順は悪いが、先頭から大きな差というわけではない、単08 Delida ドゥリダ。今回のメンバーなら上位復帰か?
穴13 Oheka オウカは、格下条件で復活気味。このクラスで、どこまでやれるか再度。
リステッドでそこそこやったこともある、注14 Saramouche サラムーシュ。まだまだ見限り早計と。
レース結果
01着 02 Trixia de Vega M. Barzalona 1分29秒66
02着 01 Tarida 7馬身
03着穴13 Oheka 半馬身
04着単08 Delida 3/4馬身
05着 11 Amellata 半馬身
06着本05 Loliwood アタマ
07着注14 Saramouche ハナ
08着 07 No Regrets 3馬身
09着対12 Healing Oasis 短クビ
10着 09 Princess Glitters 1.5馬身
11着 04 Aunt Bethany 3馬身
12着 06 Siamsa 3馬身
13着 03 On The Edge 短クビ
14着 10 Nandina 5馬身
レース展開
14頭立て。こうなると、フランスの場合、日本ではよくある頭数も、フランスでは、これは、相当な多頭数となりますから、ごった返した感じになりますね。
谷底からの上りの直線を、グイグイ登って1頭突き抜けます。02 Trixia de Vega トリクシアドゥヴェガ圧勝。
最後まで後方から、坂をじわじわ上った01 Tarida トリーダ2着。
2着からは混戦でしたが、1着との差は、7馬身って、すごいですね。坂適性なのか根性なのか?
こうしたコース形態なのか?クラスなのか?抜けてますね。
戦ったメンバーにもよるでしょうが、格下条件を連勝して、勝癖つけてここへ来たのが良かったかもしれませんね。リステッドでも僅差2着3着と3戦好走していますから、実力はあったわけです。
血統
02 Trixia de Vega トリクシアドゥヴェガは、ストームバード系ロペデヴェガ産駒。母父ヌレイエフ系シユーニ。