以前は、Prix F.b.a FBA賞としてAymeri de Mauleon アイメリ・ドゥ・モーレオンは、サブタイトルだったのだが、今では、こちらがメインのようである。
プールデッセを勝ったTie Black タイブラック、中距離で大活躍した、Gris de Gris グリドゥグリは2着、プールデッセを勝ったLucayan ルカヤンなどが、ここ出身。マイル戦なので、プールデッセへの北上戦といえる。
2023 04 23 日曜 : Toulouse トゥールーズ競馬場
7レース – Prix Aymeri de Mauleon アイメリ・ドゥ・モーレオン賞 2023
14h50
平地 – LR – 55 000ユーロ – 1600m – 9頭
3歳
予想印
–01 Cambronne 08 M3 57 M. Grandin
本02 Kendly 05 M3 57 A. Gutiérrez Val
対03 Bolshkinov 06 M3 57 C. Soumillon
単04 Kovrov 09 M3 57 J.-B. Eyquem
–05 Zvikov 02 M3 57 C. Demuro
–06 Oahu 03 H3 57 G. Guedj-Gay
–07 The Ivy 04 F3 55.5 I. Mendizabal
穴08 Grace Period 01 F3 55.5 M. Guyon
–09 Ghrainne 07 F3 55.5 H. Journiac
レース予想
リステッドのPrix Omnium II オムニウムドゥー賞2着の、本02 Kendly ケンドリー。
G3Prix François Boutin フランソワブータン賞2着で、リステッドPrix Isonomy イゾノミー賞2着の、対03 Bolshkinov ボルシュキノフはスミヨンで勝負気配。
3連勝無敗の、単04 Kovrov コフロフもイケム騎手でこちらも勝負に来た感じがする。
Critérium du Languedoc クリテリウム・ラングドック2着の、穴08 Grace Period グレースピリオドは、その時の勝ち馬が先日G3Prix de la Grotte グロット賞2着のLindy ランディでレベルは低くない。
意外となかなかなメンバーぞろいかもしれぬ。
レース結果
01着 本02 Kendly A. Gutiérrez Val 1’37”60
02着 01 Cambronne 2馬身
03着 単04 Kovrov 1/4馬身
04着 05 Zvikov 5.5馬身
05着 07 The Ivy 1.25馬身
06着 対03 Bolshkinov 2.5馬身
07着 09 Ghrainne 4.5馬身
08着 穴08 Grace Period 1.25馬身
09着 06 Oahu 6.5馬身
レース展開
本02 Kendly ケンドリーは、2列目外からじわじわ行き、残り200で完全に抜け出して完勝。6戦して5連続連帯。3勝目。
前走2着になったレースが、プールデッセへのメインルートのフォンテーヌブロー賞でしたから、これで、本道にもどったという感じですかね。
血統
本02 Kendly ケンドリーは、グレイソヴリン系KENDARGENT ケンダルジャン産駒。母父ヌレイエフ系EXCELLENT ART エクセレントアート。 母は、2歳リステッドCRITERIUM DU BEQUET クリテリウム・デュ・ベケ2着のKINDLY DISMISS カインドリーディスミス。
こぼれ話
2022 04 24 日曜 : Toulouse トゥールーズ競馬場
3レース – Prix Aymeri de Mauleon アイメリ・ドゥ・モーレオン賞 2023
12h35
平地 – LR – 55 000ユーロ – 1600m – 7頭
3歳
予想印
本01 Nirliit 02 M3 57 S. Ruis
–02 Ati Shadrevani 06 M3 57 I. Mendizabal
–03 Bonheur Bleu 01 H3 57 A. Orani
–04 Zawaaya 03 M3 57 C. Soumillon
穴05 Everest Rose 07 F3 55.5 M. Barzalona
対06 Rose Premium 04 F3 55.5 C. Demuro
単07 Bahasa 05 F3 55.5 O. Peslier
レース予想
カーニュのカリフォルニア賞を2着している、本01 Nirliit ニルリート。
リステッドのモンテニカ賞5着の、対06 Rose Premium ローズプレミアム。
2歳G3オマール賞3着の、単07 Bahasa バアサ。
クリテリウム・ドゥ・リヨン4着の、穴05 Everest Rose エヴェレストローズ。
このあたりの対決となる。
レース結果
01着 本01 Nirliit S. Ruis 1’41”20
02着 04 Zawaaya アタマ
03着 対06 Rose Premium 半馬身
04着 穴05 Everest Rose クビ
05着 単07 Bahasa 4.5馬身
06着 02 Ati Shadrevani 1.75馬身
07着 03 Bonheur Bleu 1馬身
レース展開
激しめの先行争いから、04 Zawaaya ザワヤのスミヨンが行きます。
3コーナーから早くも勝負に行った、単07 Bahasa バアサでしたが、直線になってから、外回して持ち出してきたオレンジ軍団の、対06 Rose Premium ローズプレミアム先頭で直線。
この前の粘る2頭を競り落とした本01 Nirliit ニルリートが優勝。
血統
本01 Nirliit ニルリートは、ミスタープロスペクター系イフラージ産駒。母父ダンジグ系ロックオブジブラルタル。母LLANITA ラニタは、リステッド勝。