ただいまブログ更新修正中 旧ブログ

フランス競馬平地:Prix Perth ペルス賞

フランス競馬古馬
  • URLをコピーしました!

マイルの裏街道の雰囲気。Vertigineux ヴェルティジヌーが勝ったときは、2着Gris de Gris グリドゥグリであったが、3着は、Racinger レイジンジャーで、強いが勝ち切れない馬がそろっていた。このイメージは、現在も変わっていない。

勝ち切れないが、マイル戦線で活躍している馬が強いというのは、代わらない。

パリの競馬が終わりを告げるサンクルー開催のレースでもあるが、パリは障害から、速歩へ移動してい行く初冬になり、平地は、海沿いや、南仏へ移動してゆくのである。

目次

2022 10 22 土曜 : Saint-Cloud サンクルー競馬場

1レース – Prix Perth ペルス賞 2022

13h25
平地 – G3 – 80 000ユーロ – 1600m – 7頭
3歳以上

予想印

注01  Djo Français  03  M4  58.5  C. Demuro
–02  Partenit  06  M4  57.5  C. Lecoeuvre
本03  Fire of The Sun  02  M3  57  O. Peslier
単04  Facteur Cheval  05  H3  56  G. Mossé
穴05  Tribalist  07  M3  56  M. Barzalona
対06  Reach For The Moon  01  M3  56  R. Havlin
–07  Rosacea  04  F3  54.5  S. Pasquier

レース予想

強いが勝ち切れないメンバーといのは、今年も同じ。予想は困難である。

上位が首首頭頭というG3を制している注01 Djo Français ジョーフランセ。混戦はお手の物。ただ、最重量。

この、注01 Djo Français ジョーフランセに3歳時2馬身先着経験のある–02 Partenit パルテニットは、57の斤量。

伊2000ギニー2着の本03 Fire of The Sun ファイアーオブザサンは、独G2でも、僅差の3着好走。

ダニエルウィルデンシュタイン賞では4着に敗れたが、それまで、5戦4勝5連帯だった単04 Facteur Cheval ファクトゥーシェヴァル。

プールデッセの3着馬にして、前走サンクルーのリステッド、マッチェム賞を完勝した穴05 Tribalist トリバリスト。

7戦7連帯で英G2のシャンペンS2着の対06 Reach For The Moon リーチフォーザムーン。

プールデッセ4着で、ディアヌ賞3着の–07 Rosacea ロザセア。

難解なレースは、買わぬに限るが、オッズを見るとチャレンジしたくなり、あてに行くと、手数が増えて負けが込むというのを、もう、何十年繰り返してるだろう?と思うのである。

レース結果

01着  単04  Facteur Cheval  G. Mossé  1’47”99
02着  穴05  Tribalist  1.5馬身  
03着  07  Rosacea  1.5馬身  
04着  注01  Djo Français  4.5馬身  
05着  02  Partenit  13馬身  
06着  対06  Reach For The Moon  8馬身  
07着  本03  Fire of The Sun  6馬身

レース展開

レース映像

単04 Facteur Cheval  ファクトゥーシェヴァル最終コーナーで、スルスル外から上がって、ラチ沿いの先頭付近を確保すると、ラチを頼りつつグイグイ伸びて、青い勝負服の穴05 Tribalist トリバリストを突き放しました。

単04 Facteur Cheval ファクトゥーシェヴァルは、前走ダニエルウィルデンシュタイン賞4着、その前は、G3のダフニ賞2着。これで重賞初勝利を飾りました。

7戦5勝2着一回。ほとんど底見せずでここまで来ました。

来年もマイル路線に顔を出してきますでしょうね。セン馬ですから、通り道はある程度限られていくかもしれませんね。

血統

単04 Facteur Cheval  ファクトゥーシェヴァルは、ミスタープロスペクター系RIBCHESTER リヴチェスター産駒。母父ストームバード系シャマルダル。叔母に短距離G3を2勝のタンティームがいます。

こぼれ話

フランス競馬古馬

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次